干物インワンダーランド

ゆる活大好きな干物女子の適当に生きる方法を紹介しています

家ではぐーたら干物女が気に入った【簡単レシピ】【グルメ】【いろいろ】

初詣っていつまでに行けばいいの?【三が日過ぎてもOK】

お寺のイラスト

 

皆さん、初詣日程はお決まりですか?

 

初詣はいつまで?って人に聞いてもバラバラの答えが帰ってくるので正しい参拝期間があやふやですよね。

 

「別に適当でいいんじゃね?」

 

なんて知らないまま過ごしていくと後々、こんな問題が発生してしまいます。

 

  • 子供や周りに正しい知識を説明ができない
  • 「いつまで?」が明確じゃなくて不安
  • ちゃんとした日に願掛けできていないかもしれない

 

今回は「いつまでに行けば良いのか?」という疑問について正しい参拝期間をご紹介いたします。

 

正しい知識をもって初詣に向かうことで自信をを持って願掛けできますよ♪

ずっと続いている文化だから一生役に立ちそうだね!  

 

初詣っていつまでに行けばいいの?【三が日過ぎてもOK】

 古札納所のイラスト

初詣の期間に絶対に三が日!という決まりはありません。

 

一般的にはお正月の三が日に行く人が多いようですが「人混みが苦手…」という方は気にしないで別日に初詣へ行きましょう。

 

私は人混みが苦手なのでいつもずらして神社にいっています 

 

 

【地域別】松の内にいかなくて大丈夫?【気にしなくてOK】

 【地域別】松の内にいかなくて大丈夫?【気にしなくてOK】

松の内地域によって違います。

 

東日本と北日本→1月7日まで

西日本→1月15日まで

 

現代では地域性によって大まかなので家庭によって認識が違います。要は気にしなくていいってことです!

 

どうして地域によって松の内は違うの? 

初期の江戸時代では小正月の1月15日までが松の内でした。

ところが江戸城下の松の内を幕府が1月7日までと決めたのです。

 

それが北日本へと広がって7日までを松の内という認識に変わりました。

 

一方、上方(大阪・京都)の方は文化が発展していました。

なので江戸の影響を受けず、松の内の期間は1月15日のまま変わらなかったのです。

 

関西は15日までに初詣を済ませる人が多いよ

 

 

神社庁はなんて言ってるの?

 神社庁はなんて言ってるの?

小正月までの1月15日までに済ませる方が多いです。

 

実はお正月の終わりと言われている日を小正月(こしょうがつ)と言います。

 

さらに神社庁の方はこう言ってました。

 

関西の方に限らず東京の方も7日までと限らず15日まで初詣と考えて良い 

これで松の内の7日にこだわる必要はないですね。

 

三が日も7日も予定が合わない人は一安心だね! 

 

【結論】15日までに初詣へ行こう!

 【結論】15日までに初詣へ行こう!

 一般的には三が日初詣が主流ですが無理に行く必要は全くありません。

 

松の内の7日まで、または15日まで目安に初詣の日程を決めれば問題ないのです。

 

露店屋台などの都合を気にしないのであれば小正月の15日までに初詣を済ませましょう。

 

では良い一年をお過ごしくださいませ。